Tampilkan postingan dengan label Bahasa Jepang. Tampilkan semua postingan
Tampilkan postingan dengan label Bahasa Jepang. Tampilkan semua postingan

Senin, 14 Agustus 2023

Japanese Words of Condolence / Ucapan Duka Cita dalam Bahasa Jepang

 お悔やみの言葉:

この度は、本当にお気の毒でした。どうぞ、元気を出してください。
It must have been really hard on you. Do your best to be strong.
 
この度は、ご愁傷さまでした。どうぞ、お力落としのないように。
I'm sorry about this unfortunate happening, Keep up your reserves of strength.
 
この度は、本当に大変なことでした。どうぞ、お気持ちを確かに。
This has been a very terrible time. I hope you recover your spirits quickly.



Writing Letters of Condolence - Common Expressions:
 
 ~さんがお亡くなりになったとのお知らせをいただき、驚いております。
I was shocked to hear that ~ passed away.

~さんご永眠とのお知らせに驚いております。
I was shocked to hear that ~ passed away.

お慰めすることばもございません。
There is nothing I can say to ease your sorrow.

ご家族の方もどんなにお力落としのことかとお察し申し上げます。
I sympathize with the great sorrow your family is experiencing.
 
ご家族の皆様の悲しみ、拝察申し上げます。
 I sympathize with the great sorrow your family is experiencing.
 
つつしんでご冥福をお祈り申し上げます。
つつしんでご冥福をお祈りいたします。
I sincerely hope that he/she has great happiness in the next life.

Kamis, 21 Juli 2022

Cara Install Huruf Jepang / Mengetik Tulisan Jepang Di Linux LXLE Focal 

Untuk pengguna netbook Intel Celeron, saya hanya merekomendasikan 2 distro Linux yang paling ringan dan user friendly yaitu Sparky Linux 6.3 dan LXLE Focal sesuai pengalaman pribadi saya.
Banyak distro Linux yang katanya ringan. Namun setelah saya install, ternyata lemot.
Pakai desktop environment ringan LXQT/LXDE/Xfce pun percuma. Prosesor netbook belum tentu cepat dalam menjalankan sistem ataupun aplikasi. Padahal RAM 4 Gb.

Sebenarnya saya lebih menyukai Sparky Linux karena sangat rapi, mudah, memiliki APTus AppCenter, dan memiliki repository tersendiri, cuma entah kenapa wi-fi-nya bermasalah jika dihubungkan dengan hotspot Android. Bisa terhubung tapi internetnya tidak bisa jalan. Saya harus menghubungkan kabel data dari USB netbook ke ponsel Android melalui USB tethering. Mungkin masalah Broadcom wireless driver. Yah, Broadcom sering bermasalah di Linux..

Setelah lelah dengan distro hopping, saya memilih LXLE Focal 64 Bit (Lubuntu 20.04.4 LTS based dengan desktop environment LXDE) sebagai pilihan terakhir. Durasi boot LXLE terasa lebih cepat daripada Sparky Linux. Tapi ada 1 kekurangan pada LXLE, yaitu masalah setelan brightness default. Saya harus menyetel tingkat kecerahan monitor yang terlalu terang setiap kali start login ke LXLE, dan tombol Fn pada keyboard juga tidak bisa berfungsi. 

Berikut ini adalah cara menginstall/mengetik huruf Jepang yang mirip seperti metode IME pada OS Windows 
Sebenarnya sangat mudah karena sudah terdapat penjelasannya dalam LXLE.

1.  Pilih Start Menu - Control Menu - Hardware - Input Method.

2. Pilih Japanese dan klik tombol Install.

3. Klik Continue.

4. Masukkan password login Anda dan klik OK.

5. Tunggu hingga download selesai.

6. Setelah instalasi selesai, tombol Install tadi akan berubah menjadi Already installed. Di bagian Input method framework, pilih Fcitx.

7. Pilih Start Menu - Shutdown. Silakan logout dan login kembali.

8. Icon keyboard akan muncul di samping icon wi-fi. Arahkan cursor mouse ke icon keyboard tersebut dan klik tombol kanan mouse. Pilih Configure.

9. Di jendela Input Method Configuration, hanya ada Keyboard - English (US) di list. Silakan klik tombol + untuk menambahkan metode pengetikan huruf Jepang.

10. Hapus tanda checklist Only Show Current Language dan pilih Mozc. Klik OK.

11. Mozc sudah muncul dalam list Input Method Configuration. Silakan tutup jendela tersebut.

12. Silakan coba ketik tulisan Jepang. Untuk switch metode input bisa menggunakan shortcut Ctrl Spacebar atau melalui icon keyboard tadi. Selamat mencoba.

Cara Install Huruf Jepang / Mengetik Tulisan Jepang Di Linux Manjaro 21.3.4 "Ruah"

Tutorial ini mengajarkan cara untuk mengetik huruf Jepang dengan metode yang mirip seperti IME di Windows. Btw, netbook Intel Celeron 877 saya ternyata ngos-ngosan menjalankan Manjaro Xfce.

1. Setelah masuk ke Manjaro, biasanya ada muncul welcome screen. Ini juga bisa diakses melalui Start Menu - System - Manjaro Hello. Pilih Applications

2. Pilih Extented language support dan checklist Manjaro Asian Input Support Fcitx. Setelah itu, pilih Update System

3. Masukkan password login Anda dan klik Authenticate.

4. Pilih fcitx-mozc 日本語 / Japanese dan klik Choose.

5. Klik Apply.

6. Tunggu hingga proses download selesai.

7. Setelah instalasi selesai, klik Close.

8. Silakan cek dan buka di Start Menu - System - Fcitx.

9. Di taskbar sebelah kanan akan muncul icon keyboard, arahkan cursor mouse ke sana dan klik mouse tombol kanan untuk menampilkan menu Fcitx, kemudian pilih Configure.

10. Klik tombol + untuk menambahkan metode input bahasa Jepang.

11. Hapus tanda checklist Only Show Current Language dan pilih Mozc dan klik OK.

12. Pada jendela Input Method Configuration, Mozc sudah berhasil ditambahkan di list. Silakan tutup jendela tersebut.

13. Setelah itu, silakan tes untuk mengetik tulisan Jepang. Jika belum bisa, silakan reboot Manjaro Anda. Untuk switch input tulisan bisa menggunakan tombol shortcut Ctrl Spacebar atau mengeklik icon keyboard yang ada di taskbar. Konfigurasi Mozc juga terdapat di dalam Start Menu. Selamat mencoba.

Minggu, 22 Mei 2022

Cara Install Huruf Jepang / Mengetik Tulisan Jepang Di Linux Lubuntu 22.04 LTS Jammy Jellyfish

Tutorial ini mengajarkan cara untuk mengetik huruf Jepang dengan metode yang mirip seperti IME di OS Windows. 

1. Install Japanese Font Package
  • Buka Terminal (Tekan Ctrl Alt T)
  • Ketik sudo apt update (dan tekan Enter. Masukkan password Anda)
  • Ketik sudo apt install language-pack-ja --install-suggests (dan tekan Enter)
  • Ketik Y jika Anda dikonfirmasi
  • Setelah proses install selesai, silakan tutup Terminal
2. Install Language Support
  • Klik icon Lubuntu di sudut kiri bawah, kemudian pilih System Tools, dan klik Discover
  • Di kolom Search, ketik language. Pilih Language Support dan klik Install (Di gambar berikut tertulis Remove karena saya sudah menginstallnya terlebih dahulu)
  • Setelah instalasi selesai, silakan tutup aplikasi Discover 

3. Install Fcitx-Mozc
  • Buka Terminal
  • Ketik sudo apt install fcitx-mozc --install-suggests (dan tekan Enter)
  • Setelah selesai, silakan log-out dan log-in kembali

4. Menyetel Language Support
  • Klik icon Lubuntu di sudut kiri bawah, kemudian pilih Preferences, dan klik Language Support
  • Akan muncul window yang tertulis The language support is not installed completely
  • Pilih Remind Me Later
  • Kemudian di bagian Language for menus and windows, Anda dapat melihat bahwa 日本語 sudah terinstall di sana. Apabila Anda ingin tampilan Lubuntu Anda diubah ke versi bahasa Jepang seluruhnya saat log-in berikutnya, silakan drag tulisan 日本語 ke baris pertama. Jangan drag jika Anda ingin Lubuntu tetap berbahasa Inggris.
  • Klik Install/Remove Language, maka akan muncul window baru yaitu Installed Language, Anda dapat mengecek bahwa Japanese sudah ter-checklist. Silakan klik Cancel. (Jika Anda tidak melakukan langkah nomor 1 di atas, Anda dapat klik Apply di sini)
  • Pastikan Keyboard input method system sudah diubah ke Fcitx
  • Silakan klik Close

5. Menyetel Fcitx/Mozc
  • Klik icon Lubuntu di sudut kiri bawah, kemudian pilih Preferences, dan klik Fcitx Configuration. Bisa juga melalui icon keyboard di Taskbar, klik tombol mouse kanan dan pilih Configure. Setelah itu, window Input Method Configuration akan muncul
  • Di tab Input Method, klik tombol +
  • Akan muncul window Add input method, hapus tanda checklist Only Show Current Language, silakan scroll sampai paling bawah, kemudian pilih Mozc dan klik OK
  • Mozc akan muncul di list Input Method
  • Silakan tutup window Input Method Configuration.
  • (Saya lupa apakah perlu log-out dan log-in kembali)



6. Selesai
Untuk switch input keyboard, silakan tekan tombol Ctrl Spacebar. Perhatikan icon keyboard di Taskbar akan berubah menjadi icon gear. Huruf Jepang hiragana sudah bisa diketik, gunakan Spacebar untuk konversi ke kanji, katakana, ataupun emoji.


Selamat mencoba & semoga bisa membantu.
頑張ってね。

Selasa, 03 Januari 2017

Kumpulan Kata Sifat Bahasa Jepang な

Kumpulan kata sifat bahasa Jepang na
 
ハンサム tampan
きれい [綺麗] cantik / bersih
しずか [静か] tenang
にぎやか [賑やか] ramai
ゆうめい [有名] terkenal
しんせつ [親切] ramah
げんき [元気] sehat
ひま [暇] senggang
べんり [便利] praktis
ふべん [不便] tidak praktis
すてき [素適] keren
すき [好き] suka
きらい [嫌い] benci
じょうず [上手] pintar
へた [下手] tidak pintar
いろいろ [色々] bermacam-macam
さまざま [様々] beraneka ragam
かんたん [簡単] simple
たいへん [大変] susah
たいせつ [大切] penting
だいじょうぶ [大丈夫] tak apa-apa
むり [無理] mustahil
まろやか [円やか] bulat 
むだ [無駄] sia-sia
だいすき [大好き] sangat suka
ふしぎ [不思議] ajaib
じゆう [自由] bebas
まじめ [真面目] rajin / serius
ねっしん [熱心] antusias
しんぱい [心配] khawatir
じゅうぶん [十分] cukup
だめ [駄目] tak bisa / tak boleh
らく [楽] gampang / senang / santai / enteng
とくべつ [特別] khusus
ごうか [豪華] mewah
ふくざつ [複雑] rumit
じゃま [邪魔] mengganggu
ひつよう [必要] perlu
きけん [危険] berbahaya
じょうぶ [丈夫] kuat
へん [変] aneh
しあわせ [幸せ] bahagia
てきとう [適当] cocok
あんぜん [安全] aman
ていねい [丁寧] sopan / rapi
いや [嫌] tak suka / jengkel
りそうてき [理想的] ideal
かっきてき [画期的] yang merupakan tonggak sejarah / revolusioner
じしゅてき [自主的] dengan inisiatif sendiri
もうれつ [猛烈] hebat / seru / dasyat
ぞんざい semena-mena / (ucapan/tindakan/perlakuan) kasar
かんだい [寛大] murah hati / toleran
なめらか [滑らか] (permukaannya) licin / (jalan) mulus / (bicaranya) lancar
ほがらか [朗らか] (karakter) riang / (langit) cerah
すこやか [健やか] (pertumbuhan/jiwa raga) sehat / penuh semangat
のどか [長閑] (cuaca/pemandangan/kondisi/perbuatan) tenang / tentram / damai
すみやか [速やか] cepat
なごやか [和やか] (suasananya) ramah tamah / tenang
ゆるやか [緩やか] (peraturan/kondisi) longgar / (lengkungan) tumpul / (kecepatan) lambat
おろか [愚か] tolol
おろそか [疎か] lalai
しなやか lentur / luwes / fleksibel
しとやか [淑やか] (wanita) halus pekerti
はなやか [華やか] (suasana) cemerlang /gemerlap / mewah / menarik perhatian
あざやか [鮮やか] cerah warna / cekatan / indah / (kenangan/ingatan/kesan) jelas
おごそか [厳か] khidmat / khusyuk
かすか [幽か] sayup-sayup / samar-samar
おだやか [穏やか] (laut/iklim/orang/kehidupan/hati) tenang / teduh / sepoi-sepoi / (musik/bicara) kalem
せっきょくてき [積極的] aktif / positif
しょうきょくてき [消極的] pasif / negatif
きゃっかんてき [客観的] objektif
しゅかんてき [主観的] subjektif
じみ [地味] bersahaja / sederhana
ほうがい [法外] kelewat / tak wajar / berlebihan / absurd
きんべん [勤勉] tekun
じゅんすい [純粋] murni
スマート langsing / stylish / pintar
せいじつ [誠実] tulus / ikhlas /setia
せいじゅん [清純] suci
しんらつ [辛辣] (perkataannya/kritik) tajam / pahit / pedas
うららか [麗らか] (cuaca) cerah
きょうれつ [強烈] (pukulan/efek/minat) kuat / hebat / (suhu) intens
てっていてき [徹底的] tak tanggung-tanggung / habis-habisan / menyeluruh
りょうこう [良好] (kondisinya/hasilnya) baik dan sesuai harapan
ぜんりょう [善良] baik (orangnya) / jujur
けっこう [結構] cukup / tidak usah / bagus
せいとう [正当] benar / sah / alasannya masuk akal
せいしき [正式] formal
ほんかくてき [本格的] tipikal / aslinya / yang benar-benar
ゆうこう [有効] efektif / valid / berlaku
ようき [陽気] periang / ceria
ゆうこうてき [友好的] ramah / bersahabat
しゃこうてき [社交的] suka bergaul / ekstrover
がいこうてき [外向的] suka bersosialisasi
がいこうてき [外交的] diplomatik
ないこうてき [内向的] introver
がんこ [頑固] keras kepala
ごうまん [傲慢] arogan / angkuh
なまいき [生意気] sombong
たかびしゃ [高飛車] ingin mendominasi / sok
かって [勝手] seenaknya sendiri
りこてき [利己的] egoistis / mau menang sendiri
わがまま [我儘] egois
れいたん [冷淡] (sikap) dingin / apatis
ひしゃこうてき [非社交的] antisosial
ゆうじゅうふだん [優柔不断] ambivalen / ragu-ragu
そや [粗野] kasar / vulgar
げひん [下品] /tidak senonoh / tidak berkualitas / vulgar
ていぞく [低俗] murahan / vulgar
きょうりょう [狭量] berpikiran sempit / intoleran
かこく [苛酷] (perlombaan/syarat/ peperangan/hukuman) berat / parah
ざんこく [残酷] kejam / brutal
びょうどう [平等] setara
こうへい [公平] adil
ごうりてき [合理的] rasional / logis
きょうあく [凶悪] (perbuatan/kejahatan/peristiwa) kejam
あくしつ [悪質] (sifat/pelanggaran) buruk / jahat / (kunjungan/telepon) mengganggu
そあく [粗悪] (kualitas/produk) buruk / kasar
てきど [適度] (tingkat/derajat/takaran/ukuran/kegiatan/jumlah) tepat / sesuai / pas
てきかく [適格] kompeten / memenuhi syarat / cocok
てきせつ [適切] (nasehat/perkataan/jawaban/pendapat/pekerjaan/contoh/topik/penanganan/peralatan/perawatan/konsumsi/olah raga) tepat /sesuai
だとう [妥当] relevan / cocok / masuk akal
じゅんとう [順当] pantas / lancar / sesuai yang telah diprediksi / baik
ふごうり [不合理] tidak masuk akal / irasional / absurd / tidak logis
ふとう [不当] tidak semestinya / tidak adil
ふよう [不要] tidak diperlukan
ふかけつ [不可欠] mutlak perlu / esensial
こうちょう [好調] dalam kondisi prima 
じゅんちょう [順調] lancar (sesuai rencana)
えんまん [円満] harmonis / tanpa masalah
ぶじ [無事] selamat / aman / tanpa insiden
ぶなん [無難] (kata-kata/topik/pembicaraan) aman / (keputusan/pernyataan) dapat diterima
 へいおん [平穏] tenang / damai
せいこう [精巧] (robot/patung/mesin) detil / kompleks / rumit / halus
げんみつ [厳密] (inspeksi/pelaksaan) ketat / keras / (sudut pandang) cermat
ちみつ [緻密] (rencana) teliti / (desain) terperinci / akurat
みごと [見事] bagus banget / dengan penuh keahlian / mengagumkan
ゆうしゅう [優秀]  (prestasi) unggul / (pengajar/salesman/sekretaris) sangat bagus / (pelajar/atlet) brillian
じょうとう [上等] top

Kumpulan Kata Sifat Bahasa Jepang い

Kumpulan kata sifat bahasa Jepang -i
 
おおきい [大きい] besar
ちいさい [小さい] kecil
あたらしい [新しい] baru
ふるい [古い] tua / lama
いい/よい [良い] baik / bagus / boleh
わるい [悪い] buruk / jelek
あつい [暑い] panas (cuaca)
あつい [熱い] panas (benda)
さむい [寒い] dingin (cuaca)
つめたい [冷たい] dingin (benda)
むずかしい [難しい] sulit
やさしい [易しい] mudah
たかい [高い] mahal / tinggi
やすい [安い] murah
ひくい [低い] rendah
おもしろい [面白い] menarik
おいしい [美味しい] enak
いそがしい [忙しい] sibuk
たのしい [楽しい] menyenangkan
ちかい [近い] dekat
とおい [遠い] jauh
はやい [速い] cepat (laju kecepatan)
はやい [早い] cepat (waktu)
おそい [遅い] lambat
おおい [多い] banyak
すくない [少ない] sedikit
あたたかい [暖かい/温かい] hangat
すずしい [涼しい] sejuk
あまい [甘い] manis / naif
からい [辛い] pedas
しおからい [塩辛い] asin
すっぱい [酸っぱい] asam
にがい [苦い] pahit
しぶい [渋い] kelat / sepat
おもい [重い] berat
かるい [軽い] ringan
ほしい [欲しい] ingin
さびしい [寂しい] kesepian
ひろい [広い] luas / lebar
せまい [狭い] sempit
わかい [若い] muda
ながい [長い] panjang
みじかい [短い] pendek
あかるい [明るい] terang
くらい [暗い] gelap
あぶない [危ない] berbahaya
いたい [痛い] sakit (rasa)
ねむい [眠い] ngantuk
つよい [強い] kuat
よわい [弱い] lemah
すごい [凄い] hebat
こわい [怖い] takut
すばらしい [素晴らしい] bagus sekali
やさしい [優しい] ramah
えらい [偉い] agung / hebat
まるい [丸い] bulat
しかくい [四角い] persegi
うれしい [嬉しい] senang
うつくしい [美しい] indah
おかしい [可笑しい] lucu / aneh
うるさい [煩い/五月蝿い] ribut
ほそい [細い] kurus
ふとい [太い] gemuk
ただしい [正しい] benar
めずらしい [珍しい] langka
くわしい [詳しい] jelas
かたい [硬い] keras
やわらかい [軟らかい] lembut
おとなしい [大人しい] pendiam / patuh / sopan
きたない [汚い] kotor
かなしい [悲しい] sedih
はずかしい [恥ずかしい] malu
かわいい [可愛い] imut
あつい [厚い] tebal
うすい [薄い] tipis / encer / kabur
うまい [美味い/巧い/上手い] lezat / pandai
まずい [不味い] tak enak
つまらない [詰まらない] membosankan
こまかい [細かい] kecil / receh / terperinci
こい [濃い] kental
くるしい [苦しい] kepayahan / sesak / susah / menderita
ひどい [酷い] keterlaluan / bukan main
きびしい [厳しい] kejam / keras
あさい [浅い] dangkal
かゆい [痒い] gatal
もどかしい jengkel / rasanya tak sabar
うるわしい [麗しい] elok / indah / akrab
たのもしい [頼もしい] bisa diandalkan
たくましい [逞しい] kuat / kekar
のぞましい [望ましい] didambakan /diharapkan
ほほえましい [微笑ましい] yang bikin tersenyum
そうぞうしい [騒々しい] riuh / ribut
ずうずうしい [図々しい] lancang / muka tebal / kurang ajar
ういういしい [初々しい] naif
ゆゆしい [由々しい] penting / serius
ややこしい membingungkan
わびしい [侘しい] sepi / tak betah / menyedihkan
まちどおしい [待ち遠しい] tak sabar nunggunya
まぎらわしい [紛らわしい] sulit dibedakan
なやましい [悩ましい] memusingkan / (masalah) berat / (tatapan) menggoda
みすぼらしい [見すぼらしい] lusuh / usang / bobrok
わずらわしい [煩わしい] merepotkan / ruwet
みぐるしい [見苦しい] tak sedap dipandang
むさくるしい [むさ苦しい] jorok / lusuh
うっとうしい [鬱陶しい] (perasaan) suram / mendung / muram / (orangnya) bikin bete
あわただしい [慌しい] tergesa-gesa
つつましい [慎ましい] sopan / sederhana / rendah hati
いぶかしい [訝しい] heran / mencurigakan
わざとらしい tak wajar / dibuat-buat
いらだたしい [苛立たしい] frustasi
したわしい [慕わしい] disukai
はなばなしい [華々しい] cemerlang / spektakuler / brilian
けわしい [険しい] curam / (raut wajah) beringas
かしましい [姦しい] ribut
やかましい [喧しい] bising
はなはだしい [甚だしい] teramat / intens / (kerusakan) parah
せわしい [忙しい] sibuk 
ゆかしい [床しい] mengagumkan / menarik / (bau) harum / sangat ingin tahu
したわしい [慕わしい] tersayang / disukai
いさましい [勇ましい] gagah berani
うとましい [疎ましい] tidak menyenangkan / jijik
むなしい [虚しい] kosong / hampa
むなぐるしい [胸苦しい] menyesakkan dada
いちじるしい [著しい] menonjol / pesat
よそよそしい [余所余所しい] asing / (sikapnya) dingin
そそっかしい gegabah
おびただしい [夥しい] berlimpah / berjumlah sangat banyak
しんどい melelahkan
かたくるしい [堅苦しい] kaku / terlalu formal
あわい [淡い] (warna) muda / pucat / (harapan) samar-samar
まぶしい [眩しい] menyilaukan
まばゆい [眩い] menyilaukan
にくい [憎い] sangat benci
するどい [鋭い] tajam
にぶい [鈍い] tumpul / lamban
ふさわしい [相応しい] pantas / layak / sesuai / cocok
ひとしい [等しい] sama
ちからづよい [力強い] kuat / bertenaga / bersemangat
てごわい [手強い] tangguh
ねづよい [根強い] kukuh / (kebiasaan/popularitas) telah berakar kuat
あらい [荒い] kasar / (ombak) kuat
はげしい [激しい] dasyat / (lalu lintas) padat
きつい [キツイ] (cara bicara) ketus / (aroma/peringatan/kehidupan/pegang) keras / (pukulan/sinar matahari) kuat / sempit / (pekerjaan) berat / (rencana/jadwal) padat 
ほそながい [細長い] sipit / kurus memanjang
ひらたい [平たい] (bentuknya) rata
めまぐるしい [目まぐるしい] (berubah) cepat / drastis
てばやい [手早い] (gerakan tangan) cepat
すばしこい gesit
のろい [鈍い] lamban
すばやい [素早い] (tindakan) cepat
せまくるしい [狭苦しい] sumpek
わかわかしい [若々しい] tampak muda
おさない [幼い] (anak) kecil / kekanak-kanakan
かるがるしい [軽々しい] remeh / enteng
せつない [切ない] memilukan hati
つらい [辛い] susah / berat / menderita
おそろしい [恐ろしい] menakutkan / mengerikan
なさけない [情けない] menyedihkan
にくらしい [憎らしい] (wajah/melihat) penuh kebencian
ばかばかしい [馬鹿馬鹿しい] tak masuk akal / konyol
こころぐるしい [心苦しい] merasa bersalah / tidak enak hati
ありがたい [有難い] syukur / / untunglah / berterima kasih
もったいない [勿体無い] mubazir
こいしい [恋しい] rindu
なつかしい [懐かしい] kangen / terkenang / nostalgia
うらやましい [羨ましい] iri
くすぐったい geli
けむい [煙い] berasap
だるい [怠い] lemas
くやしい [悔しい] kesal / kecewa / frustasi
おしい [惜しい] sayang
めんどうくさい [面倒くさい] ribet / bikin susah
ぬるい [温い] suam-suam
むしあつい [蒸し暑い] pengap / panas lembab
しつこい [シツコイ] persisten / (makanan) berat/berminyak
かしこい [賢い] bijak
あさましい keji / tak berbudi
ふてぶてしい [太々しい] sombong / tak bisa diatur / tak tahu diri
ずるい [狡い] curang / licik / tidak jujur
あくどい (riasan) norak / (perbuatan/sifat/aturan) kejam/tidak adil
きむずかしい [気難しい] murung / temperamen buruk / sulit dibuat senang
だらしない tidak rapi / (kehidupan) semrawut
みっともない [見っともない] memalukan
みにくい [醜い] memalukan / tak pantas / buruk
もろい [脆い] rapuh / sentimental
さわがしい [騒がしい] ribut
すがすがしい [清々しい] (udara/cuaca/perasaan/angin) segar
くだらない [下らない] tidak berguna / sepele / konyol
あやしい [怪しい] mencurigakan

Selasa, 08 April 2014

Kata Kerja Bahasa Jepang Yang Bisa Sebagai Intransitive Maupun Transitive

自・他 どちらにも使われる動詞:
移動する
減少する
増加する
増大する
縮小する
拡大する
国際化する
近代化する
実用化する
能率化する
多様化する
人間化する
機械化する
自動化する
民主化する
硬化する
変形する
分解する
決定する
解決する
継続する
持続する
連続する
実現する
展開する
終了する
完了する
完成する

自・他 同形のもの:
増す
注ぐ
運ぶ
誤る
間違う
伴う
寄せる
触れる
開く
閉じる
張る
終わる

(その他)

Selasa, 31 Juli 2012

Guru Les Privat Bahasa Jepang di Medan

Mengajar les privat bahasa Jepang untuk segala tingkatan & persiapan ujian.
Tidak ada biaya pendaftaran. (Bukan badan kursus, bukan LPK)

Sebelum les, murid menyepakati bagian Persetujuan di bawah ini.

Pilihan metode pembelajaran:
1. Guru datang ke rumah murid (zona terbatas).
2. Murid datang ke rumah guru (jalan Sutrisno, Medan)
3. Online (Google Meet + Whatsapp) termasuk luar kota/negara.
 
Biaya les per bulan (tingkat dasar = level N5 JLPT):
・Biaya les di rumah guru (tanpa AC):
    Rp 650.000 (privat 1 murid) / Rp 1.100.000 (grup 2 murid).
・Biaya les online:
    Rp 700.000 (privat 1 murid) / Rp 1.200.000 (grup 2 murid).
・Biaya les di rumah murid:
    Tergantung jarak.
 
Untuk biaya grup 3 murid, silakan hubungi saya.
Untuk biaya les level N4, N3, N2 JLPT, silakan hubungi saya. 
 
Jumlah pertemuan (sistem bulanan, bukan per tanggal):
Seminggu 2 kali pertemuan.
(Minggu ke-5 juga belajar. Berarti sebulan ada total 8 pertemuan atau lebih).
Durasi per pertemuan = 90 menit. (Tidak dicampur dengan grup lain)

Persetujuan:
・Biaya les dibayar per-bulan di awal.
・Biaya les bulanan berjalan terus dan periodenya tidak dapat dimundurkan/dijeda walaupun murid cuti, izin, sakit, wisata, ujian, dll. (tanpa terkecuali).
・Murid wajib belajar sesuai jadwal yang sudah disepakati, tidak bisa ganti jam/hari (sistem hangus).
・Jika guru tidak dapat mengajar, pertemuan akan diganti ke hari lain atau cashback.
・Tanggal merah = Libur (termasuk hari besar pada hari Minggu & Imlek 3 hari). Tanggal cuti bersama tetap les. Sisanya guru libur jika murid libur.
・Jika murid berhenti les, jadwalnya akan diberikan kepada murid lain.

Buku dasar yang digunakan: Minna No Nihongo edisi 1, dibeli sendiri di marketplace, dll. atau di-copy.

Kecepatan pembelajaran disesuaikan dengan niat/kemampuan murid.

Untuk informasi JLPT (Japanese Language Proficiency Test), silakan melalui URL:
https://jlptonline.or.id
Untuk informasi JFT-Basic (Japan Foundation Test for Basic Japanese), silakan melalui URL:

Silahkan WhatsApp / LINE :
Jimmy Marcos (08163185056 [tidak ada nomor lain])
Detail lain sesuai Google Maps



Doumo Arigatou Gozaimasu ^_^

Selasa, 27 Maret 2012

海へ行きたがっていた猫  「N4」

 ある港町に、海へ行きたがっていた猫がいました。
 「僕は素晴らしいふなのりになるぞ。帆柱によじのぼったり、船をはしらせたりするんだ。そして海の魚を捕まえてやるんだ。」
 猫は、波止場へ出かけていきました。まずはじめに、猫は、大きな船の、大きな船長に会いに行きました。大きな船長は、こう言いました。
 「だめだめ。君は少し小さすぎるからな。」
 次に、猫は、ちゅうくらいの船の、中くらいの船長に会いに行きました。中くらいの船長は、こう言いました。
 「だめだめ。君にあげるほど食べ物がないんでね。」
 最後に、猫は、小さな船の小さな船長に会いに行きました。小さな船長は、こう言いました。「だめだめ。場所がないよ。」
 三人の船長にこう言われると、猫は、ますます海へ行きたくなりました。
 猫は、その晩、色々考えて、素晴らしいことを思いつきました。
 猫は、波止場の倉庫までやってきました。そして、ギターを抱えると、月に向かって歌いました。大きな声を張り上げ、倉庫の中の悪戯ネズミ達に聞こえるように歌いました。
 「船には素敵な倉庫があるよ。チーズやバターやビスケットがいっぱい。魚も、りんごも、蜜もいっぱい。それを食べれば、長生きできる。」
 猫の歌を聞いて、鼠達は、ぞろぞろと、倉庫の穴から出てきました。そして、みんな音も立てずに、鼻をぴくぴくさせながら、三せきの船に乗り込みました。朝になると、三人の船長は皆びっくりしました。そして、くちぐちに叫びました。
 「わしの船に鼠がいるはずがない。わしは、鼠などを飼ってはおらんぞ。」
ちょうどその時、海へ行きたがっていた猫は、きどって波止場を歩いてきました。三人の船長は、いっせいにさけびました。
 「そうだ。猫がいたんだ。」三人の船長は、帽子を脱いで猫に向かって、にっこりと笑いかけました。そして、
 「猫君。私達の船から鼠を追っ払っておくれ。」と、頼みました。
 「もし、そうしてあげたら、僕を船乗りにしてくれますか。」と、猫はひげをなでながらいいました。
 「わしは、君を船室ボーイにしよう。」と、大きな船長は言いました。
 「わしは、君を水夫長にしよう。」と、中くらいの船長は言いました。
 小さな船長は、こう言いました。「わしは、君を運転士にしてあげよう。」
猫は、にっこりしました。「船長さん。僕は、あなたがたを、喜んでお助けしますよ。」猫は、三人の船長に、チーズを波止場の倉庫に置いておくように頼みました。
 夜になりました。猫は、ギターを抱えて、高い杭の上に飛び乗ると、こんな歌を歌いました。
 「海には危ないこともある。嵐が、来れば、船はぶくぶく。それに比べりゃ、波止場は安全。そのうえ、倉庫はチーズの山だ。」
 この歌を聞くと、鼠達は、ぞろぞろと、飛び出してきました。そして、倉庫の中に飛び込んで、すぐにチーズをかじりはじめました。
 どの船にも、鼠は一匹も、残っていませんでした。
 「驚いたね。」と、三人の船長は言いました。
 「ざっとこんなもんですよ。」と、猫はお辞儀をしながら言いました。
猫は、まずはじめに、大きな船に乗り込んで、船室ボーイになりました。船は、クジラをとりに出かけました。けれども、猫は体が小さすぎて、クジラとりの手伝いをすることができませんでした。そのうえ、クジラは大きすぎて食べることもできませんせでした。
 次に、猫は、中くらいの船に乗り込んで、水夫長になりました。船は、サケをとりに出かけました。けれども、猫は、体が小さすぎて、やっぱり手伝うことができませんでした。そのうえ、猫が食べようと思ったサケは、逆に猫を飲み込もうとしました。
 とうとう最後に、猫は小さな船に乗り込んで、運転士になりました。
 小さな船は、イワシをとりに出かけました。今度は、猫にも、手伝いができました。猫は、一人で船の舵をとり、一人でイワシをとることもできました。そして、たくさんのイワシを食べました。

文法:
1.V(ます)たがります:want (3rd person)
 ・ラオさんがあなたにたいへん会いたがっていますよ
 ・あの人もこの本を読みたがっています
2.(Vない)ずに = ~ないで  {しないで=せずに}
 ・鍵をかけずに部屋を出ては危ないです
 ・名前を書かずに手紙を出してしまいました
3.V-dicはずがない:it's hardly possible to do
 ・彼にできるはずがない
 ・ここから富士山が見えるはずがない

鴨とりごんべえ 「N4ーN3」

 昔、大きな沼のそばに、ごんべえという男が住んでいました。
 ごんべえは、沼に飛んでくる鴨をとって暮らしていました。
 鴨は、一日一羽しか、とってはならないことになっていました。ごんべえは、一日に一羽だけなんて、面倒だと思いました。
 ある日、ごんべえは、一度に百羽とってやろうと、百の罠を仕掛けました。
 ごんべえは、木の陰に、隠れて待っていました。
 夜になると、たくさんの鴨が、沼におりてきました。そして、面白いほど罠にかかりました。
 いちわ、にわ、さんば、よんわ、・・・
 ごんべえは、99羽まで数えました。
 「もう、一羽でひゃっぱだ。早くかからないかなあ。」
 ところが、あとの一羽が、なかなかかかりません。
 夜が明けました。沼に朝日がさすと、辺りが急に明るくなりました。すると、鴨達は、罠にかかっていることに気がつきました。
 「ガー ガー ガー」
 鴨達は慌てて騒ぎだしました
 鴨達は、一度にぱっと飛び立ちました。ごんべえは驚いてつなを引っ張りました。しかし、どんなに引っ張っても、99羽の鴨には敵いません。
 「ワー、助けてくれ・・」
 ごんべえは、鴨に引っ張られて、空高くのぼっていきました。
 どのくらい飛んだかわかりません。ごんべえは、すっかり疲れて、とうとう、もっていた綱を放してしまいました。
 「ワー、大変だ。」ごんべえは、まっさかさまに落ちていきました。
 その時です。不思議なことが起こりました。
 ごんべえは、ふわふわと、空に浮かんでいるのです。体に羽が生えて、空を飛んでいるのです。ごんべえは、鴨になってしまったのです。
 向こうの方に沼が見えました。ごんべえがもは、そこにおりて休もうと思いました。沼におりたごんべえがもは小さなフナをみつけたので食べようとしました。
 その時、ごんべえがもは、なにかにぐいっと引っ張れるような気がしましたなんと、それは、ごんべえの仕掛けた罠だったのです。
 ごんべえがもは悲しくなりました。本当に悪かったと思いました。涙がぽろぽろこぼれました。
 すると、その涙が体にかかって、元の人間になりました。

文法:
1.~てはならない = ~てはいけない
2.V-dicことになっています:be expected to do
 ・今晩日本の旅館に泊まることになっています
 ・彼は6時に来ることになっています
3.Plainなんて+NegIt is a bit surprising that
 ・彼がヨーロッパへ行くなんてちっとも知りませんでした
 ・これが10,000円だなんて考えることができません
4.~てやろう (~てやる):one will do at any cost
5.ほど:as...as
 ・動くことができないほどたくさん食べました
 ・彼は御飯を忘れるほど一生懸命働いています
6.V-naiかなあ:wish (colloquial)
 ・早くバスが来ないかなあ
 ・明日いい天気にならないかなあ
7.なかなか.....(Neg)not easily/not readily
 ・バスはなかなか来ません
 ・この本は難しくてなかなかわかりません
8.V-masu~はじめました / ~だしました
 ・私が帰るとすぐ雨が降りだしました
 ・去年からこの機会を使いはじめましたが、大変便利ですよ
9.どんなに...ても = いくら...ても
 ・どんなに急いでも、6時に着くことはできないでしょう
 ・どんなに忙しくても、手紙を忘れないでください
10.V-plainような気がします:be inclined to feel
 ・窓の外に誰かいるような気がします
 ・大体わかったような気がします
11.なんと...たのです:prove to be / surprisingly enough / unexpectedly
 ・彼はなんと50キロも歩いたのです

Kamis, 10 November 2011

Nintendo DS untuk keperluan belajar bahasa Jepang


Bila anda punya Nintendo DS & serius mendalami pengetahuan / wawasan tentang Jepang & bahasanya, anda bisa memanfaatkan software berikut:
*Rekomendasi anda sudah melewati 日本語能力試験N4




Ini koleksi saya:
1. Kanji Sonomama DS Rakubiki Jiten
2. Maru Kaite Dondon Oboeru Kyoui No Tsugawashiki Kanji Kiokujutsu
3. Utsukushii Nihongo No Kakikata Hanashikata
4. 250 Mannin No Kanken Shin Tokoton Kanjinou 47000
5. Yomesou De Yomenai Kanji
6. Hissatsu Kungfu Kanji Dragon
7. Nazotte Oboeru Otona No Kanji Renshuu
8. Quiz! Nihongo Ou
9. Tadashii Nihongo DS
10. Nihongo Kentei DS
11. Obunsha Deru Jun Kokugo
12. Mondai Na Nihongo
13. Gakken DS Otona No Gakushuu Kintaichi Sensei No Nihongo Lesson
14. Tadashii Kanji Katitorikun
15. Kageyama Hideo No IQ Teacher DS
16. Shikakui Atama Wo Maruku Suru DS
17. Otona No Joushikiryoku Training DS
18. Mou Ichido Kayoeru The Otona No Shougakkou
19. EQ Trainer DS
20. Chikyuu No Narabekata
21. Arasuji De Kitaeru Hayamimi No Susume DS
22. Tanoshii Youchien Kotoba To Asobo!
23. Biz Nouryoku DS Series Miryoku Kaikaku
24. Kanken 2 DS
25. Heisei Kyouiku Iinkai DS Zenkoku Touitsu Moshi Special
26. Karasawa Shunichi No Zettai Ni Ukeru!! Zatsugakuen DS
27. Toshokan DS
28. Shaberu DS Oryouri Navi
29. Saihinshutsu SPI Perfect Mondaishuu
30. Katei No Igaku
31. Kazoku Minna De Rakuraku Shiatsu Navi
32. New Eitango Target 1900
33. Itsumo No Shokuzai De Dekichau Suteki Na Sweets To Gochisou
34. Minagara Oreru DS Origami
35. Kachou Shima Kousaku DS Dekiru Otoko No Love & Success

Bukan cuma ini saja, banyak game-game berbahasa Jepang yang bisa digunakan untuk menambah kosa kata / idiom. Sediakan kamus, catatan & alat tulis ketika bermain game Jepang. Banyak frase baru yang bisa kita dapatkan.